クックパッドつくれぽ1000越え!人気鍋レシピ10選

スポンサーリンク

肌寒く感じる日が増えてきましたね。

そうすると、やはり食べたくなるのが「鍋」です。

 

簡単だし、食材の組み合わせも難しく考える必要も無し。

冷蔵庫のあまりものでも栄養満点な食事ができてしまうという鍋は最強じゃないでしょうか。

 

スーパーで鍋つゆももちろん美味しいですが、これが結構お値段しますよね?

美味しい鍋は鍋つゆに頼らなくても家にある調味料で作れます。

 

この記事ではクックパッドを使い倒している私が、つくれぽ1000以上美味しかった鍋レシピを厳選し紹介します。

 

レシピを考える必要なし!
↑買い切りで試せる↑

 

スポンサーリンク

クックパッドつくれぽ1000越え!人気鍋レシピ10選

鍋レシピつくれぽ1000

 

 

香ばしい♡みぞれ鍋

引用:クックパッド・みぞれ鍋のレシピはこちら

 

お正月明けにおもちを消費したい時、風邪をひいたときにもお世話になったレシピ。

野菜はあまりものでOK。

おもちが入っているので満腹感があります。

さらに大根おろしの「イソチオシアネート」という辛味成分は、血液サラサラ、抗酸化作用も期待出来ちゃいます。

そしてなんといっても美味しいのがこの鍋つゆのレシピ。

こんなシンプルな調味料ばかりなのに、上品で深い味です。

 

豚とキャベツのニンニク塩バター鍋

 

引用:クックパッド・豚とキャベツのニンニク塩バター鍋のレシピはこちら

 

キャベツがいっぱい食べられてヘルシー。

ニンニクとバターの組み合わせは最強!!

 

バターが入っているので、コクもあります。

私は、ここにマロニーちゃんやはるさめを入れるのが好きです。

 

今日の夕飯はこのレシピをアレンジして作りましたよ~!

鍋つくれぽ1000

 

トマト鍋❤チーズ

 

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・トマト鍋のレシピはこちら

 

魚介を入れても旨い、ソーセージやベーコンでも旨い!

ペンネを入れてもボリュームたっぷりの鍋が出来上がります。

そのへんの洋食屋さんに行くよりこのトマト鍋の方が美味しいと思います。

〆に、チーズをたっぷり入れてご飯を入れればトマトチーズリゾットにもなりますよ~。

 

簡単★ウエイパーで塩ちゃんこ鍋

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・塩ちゃんこ鍋のレシピはこちら

 

出汁がよく出ていて深い味です。

ウエイパーを使うとなっていますが、安い中華だし(鶏ガラスープの素)でも十分美味しくできます。

余ったら、次の日うどんを投入!

この鍋つゆは癖が強くないので、合う食材が多くて重宝します。

 

キムチ鍋。

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・キムチ鍋のレシピはこちら

 

うちは鍋と言えばキムチ鍋で、あらゆる市販のキムチ鍋の素を買っていました。

しかし、このキムチ鍋レシピの方が断然旨いです!本格的な味です。

〆に、インスタントラーメンをいれてもいいし、トッポギを入れてもなかなか良かったですよ。

もう、キムチ鍋ならこのレシピ一択です。

 

野菜がとろける!!簡単ポトフ

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・簡単ポトフのレシピはこちら

 

私もお気に入りのレシピです。

ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、大根…どれもだいたい冷蔵庫に入っている食材でできてしまいます。

ソーセージが数本だけ残っているとき(笑)にも便利。

また、私が良くやるのは、このポトフの余りにカレー粉を入れて次の日のカレーにするんです。

普通にイチからカレーを作るよりおいしいんです。

いろんな出汁が出ていて料理がうまい人が作るカレーになります。

 

子供が絶賛特製ちゃんこ鍋スープととり団子

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・ちゃこ鍋のレシピはこちら

 

ほんのり甘くて子供だけでなく大人も好きなはず。

このレシピ、とり団子もめちゃくちゃ美味しいんですよ。

私もよく肉団子が作りますが、このレシピの方が美味しいです。

味噌が入っているのがいいのかな?

とにかく、この鍋つゆレシピととり団子はセットで作ることをおすすめします。

 

鍋だしは買う必要なし!鶏ガラスープ塩鍋

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・鶏ガラスープ塩鍋のレシピはこちら

 

シンプルな材料でしっかりとした味の鍋スープが出来上がります。

餃子、ワンタン、肉団子も豚肉、鶏肉、何でもいけますよ。

スープが余ったら、溶き卵とネギを散らしては翌日の朝食用スープにします。

 

コクうま味噌鍋

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・味噌鍋のレシピはこちら

 

家計の味方もやしとの相性バッチリの味噌鍋です。

しっかり味の味噌鍋なので、〆の味噌ラーメンも絶品です。

うちはここにコチュジャンを加えてピリ辛にして楽しむこともあります。

 

簡単美味しいすき焼き~割り下から~

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・すき焼き鍋のレシピはこちら

 

結婚当初、割り下からすき焼きを作ったのですが、イメージ通りのすき焼きの味にならず、それからはずっと市販のすき焼きのたれを購入していました。

しかし、試しにこのレシピですき焼きをつくったら、思い通りのすき焼きが出来ました。

すき焼きならこのレシピ一択です。

 

【鍋レシピ番外編】タピオカミルクティー鍋

人気鍋レシピつくれぽ1000

引用:クックパッド・タピオカミルクティ鍋のレシピはこちら

 

ちなみにこちらは作ったことはありませんが、番外編として紹介します。

タピオカがついに鍋にも登場。

唯一、一件つくれぽがありましたよ。

意外とあり(笑)でした。めんつゆ足してしまいましたが、美味しく完食。

だそうです。

意外とありとのことなので、どなたか作ったらぜひ感想をきかせてください(笑)。

 

スポンサーリンク

今ならオイシックスのキットが試せる!

オイシックスのお試しセットブログ

 

毎日、レシピを検索。

献立を考えるのって本当に面倒ですよね。

そんなときに本当に助かるキットがあります。

それが、オイシックスの『kit Oisix(きっと、おいしっくす)』!

 

本当に助かる神キットです。

一度お試しを試してから、手放せなくなってしまったくらいお気に入り。

 

今なら、6800円相当の内容が1980円(税込)買い切りお試しキャンペーン中!

お得なだけでなく、野菜や素材が美味しすぎる!

 

物価上昇…いろいろ値上がりしている昨今。

オイシックスのキットは一度試す価値ありですよ。

 

オイシックスの野菜・お肉はとってもおいしいです!

レシピを考える必要なし!
↑買い切りで試せる↑

 

 

スポンサーリンク

クックパッドつくれぽ1000越え!人気鍋レシピ10選まとめ

今日まとめた鍋レシピは、うちの超定番、しかも多くの人が作って絶賛しているレシピばかりです。

体もあたたまるし、お腹もいっぱいになる鍋。

ブックマークをして今年の秋冬、いろんな鍋を楽しみましょう。