取り柄も何もない主婦はブログで稼げないんじゃないの?
そう思う人もいるかもしれません。
「稼げている人は特別な人だよ」
「稼げてる人はもともと仕事でも何でも出来る人なんだよ」
「普通の主婦はブログで稼げないよ」

私はずっとそう思ってました。
私のような仕事も続かない、人と関わるのも面倒、何をしててもすぐ眠くなる・・・笑
基本自己肯定感低めの私。
でも、これといった取り柄がない主婦でも
複数のブログ運営で
月50万以上の収益を上げられるようになり個人事業主になっています。
そのあたりのことはこちらの記事↓を読んでいただくとして・・・
そんな私でもブログで稼げるようになったのには、いくつかの要素があると感じているので、今回記事にしたいと思います。
あくまでも私の場合です。
主婦はブログで稼げない?➡稼げます!実体験まとめ
私のようなこれといった突出した取り柄がない凡人主婦でもブログで稼げるようになった要素はこの4つ。
- 時間があった
- 外で働きたくないという強い思い
- 自信をなくしたくないという危機感
- 反骨精神
時間があった以外は、一見マイナスな感情に見えますが、かなりブラックめな熱い情熱?原動力です。
時間があった
夫婦二人暮らしの私には、いい意味で時間があります。
朝、送り出してから、帰ってくるまでまるまる自由時間。
ブログを作るには十分な時間と余裕があります。
というのも、ブログは積み上げ式の資産。
コツコツ時間をかけて積み上げていくことで稼げるようになるので、時間は大事な要素の一つなんですよね。
ブログは記事を積み上げていくものですが
短期間でみると稼げないので辞めてしまう人が多いのも事実。
時間があったことで心に余裕ができ、焦らず長期目線で継続することが出来たんだと思います。
とはいえ、子どもが居て自分の時間がない主婦でも、私以上に稼いでいる方はほんと大勢居ます。
心から尊敬です。
私はもともと時間を上手に使うのがすごく苦手な人間。
このくらい時間の余裕がないといっぱいいっぱいになってしまいます。
子どもがいると時間面では不利な面があるかもしれません。
とはいえ、実際は、世の中子どもがいる主婦が多いのでブログのテーマ的にも共感を得やすいものが作れるのではないかなと思います。
ある意味、強みになります。
外で働きたくないという強い思い

とにかく、外で働きたくないという強い思いはブログの原動力になりました。
もう、嫌なんですよね。
転職回数を見ればわかりますが、どこかに所属して、時間を拘束されるのが本当に無理。
朝から機嫌の悪い上司に気を遣い、何かをするにも、稟議書を作り、何回も提案しなおし・・・。
本当にそれ意味あるの?無駄じゃない?という気持ちをぐっと心の中に閉じ込めて働くのがきついです。
そこまでしても、ワガママな上司の半分以下のお給料ですよ。
私には耐えられない!!
パートに出るにしても、パートだからといって手を抜くわけにもいかないし、人間関係も難しそうだし。
ぜったい外で働きたくない!!!!!!
かなり強い思いによって、ここまでブログを継続できたし、稼げるようになったと思ってます。

負の感情ってものすごいパワーを秘めています。
危機感(自己肯定感低めの自分を救いたい)
数年前まで、私はものすごく自己肯定感が低めでした。
自己肯定感が低いと何をしても、満足感も幸福感もなく、自分足りないものばかり追いかけるんですよね。
そんな自分に、危機感を感じていました。
とにかく、自分に自信がもてるようなものがほしい!
自分の力でお金を生み出してみたい!
そう思ってブログを始めました。
実際、自分でブログ・サイトを考え、自分で作業を決め、自分で管理し、お金を生み出すことができるようになったら、
自己肯定感爆上がりですよ!!
もっとこんなサイトを作ってみたい!
インスタだってやってみようかなとどんどん意欲がわいてくるようになりました。
はじめから
「誰かの役に立つブログを作りたいです」
こんな社会貢献的な気持ちで始められるのは、スーパーウーマン?スーパー主婦だけ。
私のような凡人主婦は、他人を救うことより、まずは自分を救わなくてはならないんです。

ブログの始める目的は自分を守るためでいいんですよ。
「これ以上自信を無くしたくない」
「これ以上惨めな思いをしたくない」
「もうお金の不安から脱出したい」
こういう思いはブログ継続のものすごいエネルギーになりますよ。
そして、やがて自分自身を救うところをクリアして、ようやく、他人のため、社会のために・・・となるんだと思います。
反骨精神(怒りのエネルギー)
私は、転職回数も多め。
派遣社員で働いていたこともあります。
で、その時のことを思い出すと、未だに心の中の怒りが蘇ってくるんですよね。
ある時、常務理事が変わり、着任した当日、私が派遣社員だと知った途端に無視。
挨拶をしても無視。
社員のボーナス時期も、私だけ事務所に残し、コソコソ社員全員引き連れてどっかの飲食店に消える・・・。
こんなことを1年くらいくり返されていたことがあります。(書いてて怒りで暑くなってきた~笑)
私もここまでバカにされて、最後は仕事で仕返しして負けてなかったですが・・・。

その常務理事は大した仕事もしないハンコ押すだけの天下り。
力を持ってる者にはヘコヘコヘコヘコ・・・。
派遣社員という肩書の人間は、透明人間ぐらいにしか思ってない。
でもね、悔しいけどこの人は社会的に見たら成功者なんですよ。
だからといって、私が今からその成功者ルートを歩むことは不可能です。(なりたいとも思いませんが)
そんな社会への?そんな人間たちへの反骨精神(怒り)が、ブログで稼ぐぞ!というエネルギーになっているなと感じます。
反骨精神:不当な権利や不正に立ち向かう心持ちや、時代の風潮・世論に反抗する気概を表す熟語
私は、経理関係の仕事だったので、事務処理を行う関係でその常務理事のお給料もボーナスも把握していました。
派遣社員をバカにしたそんな常務理事のお給料を絶対超えてやる~!!と思って作業してきたのはいうまでもありません。

2021.6月にやっと常務理事のお給料を超えました~!
主婦はブログで稼げない?まとめ
という感じで、私の場合、かなり負の感情をパワーに変えてブログで稼げるようになったという感じです。

心の中に、どす黒いものがある人は強いと思います。
それもブログを継続する上で個性になります。
何も取り柄がない主婦だからブログで稼げないということはないです。
ただ、何度も書きますが、ブログは積み上げるものなので、短期間だと稼げません。

途中で辞めてしまう人がほぼ9割以上なんじゃないかと思います。
私自身、リアルな知り合い数人にブログを教えたことがあるんですが、2,3記事アップしただけで
全員、1年以上更新がストップしています。
自分の時間を使って、自分で得てきたコツも伝えてきたのに・・・
もう絶対にリアルでブログの稼ぎ方なんて教えない!と思ってます 笑。
ブログは短期でみたら損かもしれないけど
長期目線でみると本当にコスパのいい稼ぎ方です。
どんな人生の挫折も失敗も、心の中の黒い感情もすべてブログのお宝ネタになります。
負のエネルギーをパワーに変えて、とにかく継続。
一定ラインを超えるとアクセスが雪だるま式に増える時がやってきます。
このレベルに達するまでがきついのでみんな脱落していくんですけど
超えてしまえば本当に楽になります。
主婦はブログで稼げない?と疑うことなく、チャレンジしてみてほしいなと思います。
\参考にしてみてね/